2004年末に「うつ病」の診断書が出て、翌年3月に職場を退職…人生の歯車が狂って急転直下の転落人生から「再生の道」を探す日々の記録です。
病気の回復はゆっくりですが、焦らずに、めざすは「社会復帰」です!
Twitter
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
クリックをお恵み下さい
カテゴリー
ブログ内検索
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
愛して止まないソングライターの戸城憲夫氏。学生の頃に彼から発信されるメロディーが好きで魅了されて、現在に至っている。もう20年になるかな。
ZIGGY →
LANCE OF THRILL →
The Slut Banks →
BAD SiX BABiES →
The Dust'n' Bonez
とソングライター、ベーシストとして挑戦的なバンド活動を続けている。彼が奏でるベース音は、「騒音」さながらのようでありつつも、そのメロディアスな音運びに、うっとりしてしまうのである。
ベースという楽器(ポジション)は、バンドとしても後ろ(目立たない)のほう。特に主旋律にこだわるソングライターが書くと、単調になりがちなベースラインだけれど、そのベースを担当する彼から発せられるラインは攻撃的で前に出てくる。それがたまらないのである。
そんな彼が所属するバンド
The Dust'n' Bonez が12月3日に待望の新譜をリリースする。
僕は、CDをここ2~3年買っていない。貧乏してて、どうしようか迷いに迷ったけど、ずっと我慢していたんだし思い切って購入することにした。新譜の名前は『
COCKSUCKER BLUES』
ZIGGY時代からの盟友である、シンガーソングライター森重樹一と、元SADSのメンバーで構成される攻撃的布陣。音源も本人曰く「ヤバい」とか。帰省の道中に間に合わないのが残念。。。
午後3時から麻生首相と民主党 小沢代表による『党首討論』を観戦。
とんだ茶番だった。マンガもいいが、麻生首相のボキャブラリの貧しさはどうにかならないものか。論戦好きのご様子だが、「頭だいじょうぶか?」と思うほど、「いわゆる」「きっちり」「従ってぇ~」を繰り返す。
小沢代表のほうが、どっしりと、論理が立つ討論を展開していたと思う。まぁ野党は言いたい放題言えるけど、政権与党としては言論が制限されて守りに回ってしまうのはわかるけど。
討論でも「あーあー」という感じだったけど、討論後の細田幹事長の「首相の圧勝でした」発言にはあいた口が塞がらなかったわ~。なんてザンネンな人なんだろう。
今日は16時から通院でした。片道30分の距離を徒歩で往復してきました。
奇しくも金曜日の16時は、僕の彼女も通院している時間です。同じ病院ではないけれど、なんか行動を共にしている気持ちになれました。
今日の歩数は、6300歩。まずまずです。
とソングライター、ベーシストとして挑戦的なバンド活動を続けている。彼が奏でるベース音は、「騒音」さながらのようでありつつも、そのメロディアスな音運びに、うっとりしてしまうのである。
ベースという楽器(ポジション)は、バンドとしても後ろ(目立たない)のほう。特に主旋律にこだわるソングライターが書くと、単調になりがちなベースラインだけれど、そのベースを担当する彼から発せられるラインは攻撃的で前に出てくる。それがたまらないのである。
そんな彼が所属するバンド
僕は、CDをここ2~3年買っていない。貧乏してて、どうしようか迷いに迷ったけど、ずっと我慢していたんだし思い切って購入することにした。新譜の名前は『
午後3時から麻生首相と民主党 小沢代表による『党首討論』を観戦。
とんだ茶番だった。マンガもいいが、麻生首相のボキャブラリの貧しさはどうにかならないものか。論戦好きのご様子だが、「頭だいじょうぶか?」と思うほど、「いわゆる」「きっちり」「従ってぇ~」を繰り返す。
小沢代表のほうが、どっしりと、論理が立つ討論を展開していたと思う。まぁ野党は言いたい放題言えるけど、政権与党としては言論が制限されて守りに回ってしまうのはわかるけど。
討論でも「あーあー」という感じだったけど、討論後の細田幹事長の「首相の圧勝でした」発言にはあいた口が塞がらなかったわ~。なんてザンネンな人なんだろう。
今日は16時から通院でした。片道30分の距離を徒歩で往復してきました。
奇しくも金曜日の16時は、僕の彼女も通院している時間です。同じ病院ではないけれど、なんか行動を共にしている気持ちになれました。
今日の歩数は、6300歩。まずまずです。
PR
もう間もなく12月です。
山口の実家では、恒例のイルミネーションの飾り付けをそろそろ始めないと…という話になっています。今年も新たに一つ、イルミネーションの調達を頼まれて、先日モノが手元に届いたようです。安物でしたが、なかなか好評のようです。
2週間ほど前から、「飾り付けを手伝いに来ておくれ」と言われていたのですが、半月ほど前に遠路を夜行バスで帰ってきたばかりだし、まったく気のりがせず、のらりくらり…とかわしていたのですが、東京から逃避したい諸事情もあり、まぁもう一度行くかなという気持ちになってきました。
予定どおり出発できるかはわからないけど、とりあえず在京中にしなくてはいけない事を済ませなくてはいけない。まず参加を予定していたインタビュー等のアポイントをキャンセル。それから、彼女に渡しそびれてしまったお歳暮を渡しておかなくてはいけなくて、急きょ彼女宅まで届けものをしてきました。
東京は午後から冷たい雨が降り、とても寒かったです。
幸い昨日の夜に、彼女がメッセンジャーに現れたので、事情を説明して「明日届けに行くよ~」とは伝えられたのですが、とにかく調子が悪いらしかったので、顔だせなくても玄関に置いて帰るからいいよという話にしてありました。
15時ころに到着して、彼女の車があったので一応在宅はしている様子。まぁダメ元でと思い呼び鈴を押したら、彼女は顔を出してくれました。死んだ魚のような目をして 玄関先で10分程度、話ができたんだけど、話をしているうちに目に生気が戻っていきました。やっぱり、一人で鬱鬱としているのは、あまり良くない。そうしたい気持ちもわかるけども。
出かけるためにズボンを履き替えた折に、万歩計をつけなおすのを忘れて出てしまった。。。たくさん歩いたのに歩数不明。残念。
だいたい100分(1.67時間)歩きました。僕の歩行速度は以前調べたら4~5km毎時くらい。だいたい7km弱あるいた事になるのかな。1歩を50cmとすると・・・14000歩 雨の中よく歩きました
山口の実家では、恒例のイルミネーションの飾り付けをそろそろ始めないと…という話になっています。今年も新たに一つ、イルミネーションの調達を頼まれて、先日モノが手元に届いたようです。安物でしたが、なかなか好評のようです。
2週間ほど前から、「飾り付けを手伝いに来ておくれ」と言われていたのですが、半月ほど前に遠路を夜行バスで帰ってきたばかりだし、まったく気のりがせず、のらりくらり…とかわしていたのですが、東京から逃避したい諸事情もあり、まぁもう一度行くかなという気持ちになってきました。
予定どおり出発できるかはわからないけど、とりあえず在京中にしなくてはいけない事を済ませなくてはいけない。まず参加を予定していたインタビュー等のアポイントをキャンセル。それから、彼女に渡しそびれてしまったお歳暮を渡しておかなくてはいけなくて、急きょ彼女宅まで届けものをしてきました。
東京は午後から冷たい雨が降り、とても寒かったです。
幸い昨日の夜に、彼女がメッセンジャーに現れたので、事情を説明して「明日届けに行くよ~」とは伝えられたのですが、とにかく調子が悪いらしかったので、顔だせなくても玄関に置いて帰るからいいよという話にしてありました。
15時ころに到着して、彼女の車があったので一応在宅はしている様子。まぁダメ元でと思い呼び鈴を押したら、彼女は顔を出してくれました。死んだ魚のような目をして 玄関先で10分程度、話ができたんだけど、話をしているうちに目に生気が戻っていきました。やっぱり、一人で鬱鬱としているのは、あまり良くない。そうしたい気持ちもわかるけども。
出かけるためにズボンを履き替えた折に、万歩計をつけなおすのを忘れて出てしまった。。。たくさん歩いたのに歩数不明。残念。
だいたい100分(1.67時間)歩きました。僕の歩行速度は以前調べたら4~5km毎時くらい。だいたい7km弱あるいた事になるのかな。1歩を50cmとすると・・・14000歩 雨の中よく歩きました
今日も具合が良いわけではなくて、ほぼ1日寝たきりだったのだけれど、昨日までとは違って少しは眠れたみたい。動悸が和らいで、かなり楽になってきたので、少しずつ復調の方向に向かってきている感じがします。
一人暮らしで「ひきこもり」だから、声を発することも会話をすることもない日常。それが思考の悪循環を生んでいたような気がします。木曜日に伯母宅にお邪魔して、まぁ日常的な会話を楽しんだのだけれど、「外気」に触れられた事が気分転換に繋がったのかなという気がします。
先の投稿で溜まった想いの5割方くらいかな・・・吐き出すことができたのも、頭の整理ができて良かったと思う。言葉で表現するのはかなり時間がかかりましたが。
内容的には、彼女が「一方的に悪い」という思っているかの様にも受け取られてしまうかも知れないけど、決してそういうつもりは無いです。誤解を生みやすい内容だけど、そう思わないでほしいです。これは僕から見たワンサイドな見解ですから、彼女自身はこれらの事をどう感じ、どう考えるかもちゃんと聞かないといけません。
ただ、経緯を追うと、「はじめの約束」をベースに考えれば、彼女の軸はあまりにもブレすぎていて支離滅裂。僕はそれをひたすらに追っかけていた混乱が始まった原因だということが解りはじめたのはプラスです。まぁそれが感情主導で動く女性という性なのかもしれませんね。
「価値観の違い」について、早速コメントを貰いました。うれしいです。
尊重できる違いと、そうでないものがあると思っています。僕は付きあおうという話をする以前に、前提として筋を通したし、彼女は「そんな事は関係ない」と肯定以上の言葉を贈ってくれた事が、とても嬉しかったのが強い印象として残っています。それだけに、先日の些細な一言に僕は深く傷ついてしまったんだと思います。
まぁあまり良い話ではありませんが、自分の気持ちが整理される方向に向いてきた事が実感できたのは有意義だったなと思います。辛かった1週間も無駄じゃなかったなと。
今日はコンビニに行っただけなので、600歩くらいかな。結局、ほとんど寝たきりでした。
一人暮らしで「ひきこもり」だから、声を発することも会話をすることもない日常。それが思考の悪循環を生んでいたような気がします。木曜日に伯母宅にお邪魔して、まぁ日常的な会話を楽しんだのだけれど、「外気」に触れられた事が気分転換に繋がったのかなという気がします。
先の投稿で溜まった想いの5割方くらいかな・・・吐き出すことができたのも、頭の整理ができて良かったと思う。言葉で表現するのはかなり時間がかかりましたが。
内容的には、彼女が「一方的に悪い」という思っているかの様にも受け取られてしまうかも知れないけど、決してそういうつもりは無いです。誤解を生みやすい内容だけど、そう思わないでほしいです。これは僕から見たワンサイドな見解ですから、彼女自身はこれらの事をどう感じ、どう考えるかもちゃんと聞かないといけません。
ただ、経緯を追うと、「はじめの約束」をベースに考えれば、彼女の軸はあまりにもブレすぎていて支離滅裂。僕はそれをひたすらに追っかけていた混乱が始まった原因だということが解りはじめたのはプラスです。まぁそれが感情主導で動く女性という性なのかもしれませんね。
「価値観の違い」について、早速コメントを貰いました。うれしいです。
尊重できる違いと、そうでないものがあると思っています。僕は付きあおうという話をする以前に、前提として筋を通したし、彼女は「そんな事は関係ない」と肯定以上の言葉を贈ってくれた事が、とても嬉しかったのが強い印象として残っています。それだけに、先日の些細な一言に僕は深く傷ついてしまったんだと思います。
まぁあまり良い話ではありませんが、自分の気持ちが整理される方向に向いてきた事が実感できたのは有意義だったなと思います。辛かった1週間も無駄じゃなかったなと。
今日はコンビニに行っただけなので、600歩くらいかな。結局、ほとんど寝たきりでした。
サッカー観戦で、昨夜は朝4時にやっとこ就寝。もう15年前になるのね、『ドーハの悲劇』。
同じドーハでのカタール戦、見事3-0で日本勝利。二点目は愛しの玉田くんが決めてくれました。ブラボー
7時のアラームを消したのは覚えているんだけど、気が付いたら10時前になってた。慌てて起床。大寝坊
今日は20日。イオンお客様感謝デーです。昨日に続いて良い陽気だったので、気晴らしに自転車で30分ほど走ったところにあるマックスバリュまで買い物に出ることにしました。
感謝デーの優待を受けるために、イオンカードが必要なのだけれど僕は持っていないので、伯母からカードを借用できないかと思い、お伺いをたてたら、どうぞどうぞと返信が来たので、昼前にえいっと出発
イオンのオリジナルブランド、トップバリュ。さいこーやね。
プレーンヨーグルトと袋ラーメン、レトルトのパスタソースを調達。カードを提示してしっかり5%引き。今日もいい買い物ができたので嬉しい。でも相変わらず食欲がないんで、冷蔵庫はパンパンです。
カードを返却するために再度、伯母宅へ。すぐに帰宅しようと思っていたけど、久し振りだし上がってお行きと薦められたので、しばしお邪魔することにした。従姉も顔を出してくれた。まぁ調子が良かったのだろうか。以前は行っても顔すら出さない頃があったので、その頃に比べたらだいぶ良くなってきたように感じた。
コーヒーと、かっぷ麺を戴いてしまった。カップ麺なんてほんと久しぶりに食べた。たまに食べるとすごくおいしいねー。お土産に節煙用のガムを2袋も貰った。ありがたや。
往復1時間弱。4、5kgの荷物を抱えていたので結構いい運動になった。これなら良く眠れそうと思ったけど、横になるとやはり思考ループと動悸が抑えられず、眠れなくて胸が苦しい。夜になって、仕方なく抗不安薬を1錠投与。でも効いてない感じ。 今はとにかく僕の脳が、彼女との関係の「最悪のケース」を一生懸命織り込もうと必死にもがいてる最中。 そのうち時間とゆとりが解決してくれると思う。
自転車では歩数が進まないのかな。3300歩でした。
同じドーハでのカタール戦、見事3-0で日本勝利。二点目は愛しの玉田くんが決めてくれました。ブラボー
7時のアラームを消したのは覚えているんだけど、気が付いたら10時前になってた。慌てて起床。大寝坊
今日は20日。イオンお客様感謝デーです。昨日に続いて良い陽気だったので、気晴らしに自転車で30分ほど走ったところにあるマックスバリュまで買い物に出ることにしました。
感謝デーの優待を受けるために、イオンカードが必要なのだけれど僕は持っていないので、伯母からカードを借用できないかと思い、お伺いをたてたら、どうぞどうぞと返信が来たので、昼前にえいっと出発
イオンのオリジナルブランド、トップバリュ。さいこーやね。
プレーンヨーグルトと袋ラーメン、レトルトのパスタソースを調達。カードを提示してしっかり5%引き。今日もいい買い物ができたので嬉しい。でも相変わらず食欲がないんで、冷蔵庫はパンパンです。
カードを返却するために再度、伯母宅へ。すぐに帰宅しようと思っていたけど、久し振りだし上がってお行きと薦められたので、しばしお邪魔することにした。従姉も顔を出してくれた。まぁ調子が良かったのだろうか。以前は行っても顔すら出さない頃があったので、その頃に比べたらだいぶ良くなってきたように感じた。
コーヒーと、かっぷ麺を戴いてしまった。カップ麺なんてほんと久しぶりに食べた。たまに食べるとすごくおいしいねー。お土産に節煙用のガムを2袋も貰った。ありがたや。
往復1時間弱。4、5kgの荷物を抱えていたので結構いい運動になった。これなら良く眠れそうと思ったけど、横になるとやはり思考ループと動悸が抑えられず、眠れなくて胸が苦しい。夜になって、仕方なく抗不安薬を1錠投与。でも効いてない感じ。 今はとにかく僕の脳が、彼女との関係の「最悪のケース」を一生懸命織り込もうと必死にもがいてる最中。 そのうち時間とゆとりが解決してくれると思う。
自転車では歩数が進まないのかな。3300歩でした。
2、3日前から、全国的に急激に冷え込むと言われていた今日19日ですが、ここ数日のどんよりと薄寒い天気から一転。秋晴れのポカポカとした陽気に恵まれました。絶好のチャンスと、たまった洗濯物を一気に洗って、外で乾かすことができました。陽のあたる窓際に居ると、とても暖かく気持ちが良かったですが、外の空気はヒンヤリと冷たかった。
昨夜は夜更かしはほどほどにして、7時過ぎ頃に起床。あまり調子が良いとは言えない。なんだか果てしなく疲れています。何もしていないのに・・・。最低限の生活には支障はないものの、それ以上の事をやろうという気持ちと活力が出てこない。
本を読みたいのに、2、3ページほど読むと疲れてしまいます。
好きな音楽はまだ聴こうという気になるのが幸いです。テレビも音楽も、あらゆる「鳴り物」が耳障りだった頃の事を思えば、洗濯も炊事もできる、音楽も聴けるだけまだマシなのかなという気持ちになります。でも、いま好んで聴いている曲のリストの中に、彼女のCDを借りて入れた曲が多くあって、それが流れる度に気持ちが揺れ、あっという間に思考の8割程度が彼女への想いに支配されてしまいます。パソコンで言えば「フリーズ状態」になってしまいます。
4年前に付き合っていた頃と同じことを無意識に繰り返そうとしてしまう彼女の行動・思考に心が揺れます。何もできない自分を心が責めます。なぜ別々にしか生きられないの・・・と心が切なくなります。
「なぜ、なぜ?」という不毛な自問自答に思考がループしてしまうのです。
17時頃。陽はすでに暮れて、昼間の陽気がウソのようにヒンヤリ凍った空気。
これではいけないと自分に逆らうように、重い腰をあげて、お散歩がてら近所のスーパーに買い物にでた。いつもは何を買うかメモを書いて出るのだけれど、久し振りにノープランでぶらりと出た。
17時はまだ、お仕事をもっている人は仕事中の時間で人出が少なく、賞味期限が近くなった、いわゆる「ワゴンセール品」が整っている時間帯で、「超穴場」的な時間帯ということがわかった。66円で食パンとじゃが芋を購入できました。これは安い!
バナナダイエットの流行もブームが一段落したのか、値段が99円に戻っていた。助かります。それと貧乏人の友、特売の納豆ともやしを購入。気晴らしに出て良いことあった
色々と買ってみたものの、あいかわらず食欲なし。お腹が鳴るほど減っているのに食べたくない毎日。
今日の歩数は3300歩。今夜は因縁のドーハでカタール戦。夜更かしになっちゃうけどオンタイムで応援するぞ
昨夜は夜更かしはほどほどにして、7時過ぎ頃に起床。あまり調子が良いとは言えない。なんだか果てしなく疲れています。何もしていないのに・・・。最低限の生活には支障はないものの、それ以上の事をやろうという気持ちと活力が出てこない。
本を読みたいのに、2、3ページほど読むと疲れてしまいます。
好きな音楽はまだ聴こうという気になるのが幸いです。テレビも音楽も、あらゆる「鳴り物」が耳障りだった頃の事を思えば、洗濯も炊事もできる、音楽も聴けるだけまだマシなのかなという気持ちになります。でも、いま好んで聴いている曲のリストの中に、彼女のCDを借りて入れた曲が多くあって、それが流れる度に気持ちが揺れ、あっという間に思考の8割程度が彼女への想いに支配されてしまいます。パソコンで言えば「フリーズ状態」になってしまいます。
4年前に付き合っていた頃と同じことを無意識に繰り返そうとしてしまう彼女の行動・思考に心が揺れます。何もできない自分を心が責めます。なぜ別々にしか生きられないの・・・と心が切なくなります。
「なぜ、なぜ?」という不毛な自問自答に思考がループしてしまうのです。
17時頃。陽はすでに暮れて、昼間の陽気がウソのようにヒンヤリ凍った空気。
これではいけないと自分に逆らうように、重い腰をあげて、お散歩がてら近所のスーパーに買い物にでた。いつもは何を買うかメモを書いて出るのだけれど、久し振りにノープランでぶらりと出た。
17時はまだ、お仕事をもっている人は仕事中の時間で人出が少なく、賞味期限が近くなった、いわゆる「ワゴンセール品」が整っている時間帯で、「超穴場」的な時間帯ということがわかった。66円で食パンとじゃが芋を購入できました。これは安い!
バナナダイエットの流行もブームが一段落したのか、値段が99円に戻っていた。助かります。それと貧乏人の友、特売の納豆ともやしを購入。気晴らしに出て良いことあった
色々と買ってみたものの、あいかわらず食欲なし。お腹が鳴るほど減っているのに食べたくない毎日。
今日の歩数は3300歩。今夜は因縁のドーハでカタール戦。夜更かしになっちゃうけどオンタイムで応援するぞ
今朝、僕が(個人的に)師匠と崇める方からメールがあった。僕が在職していた間、本部長と顧問をされていたエラい方。業界ではその道の「権威」的な方。マイブロのサーバートラブルで昨日からブログが閲覧できなくなっていたのが気になって連絡して下さった。
「なにしろトラブルの多いシステムなので、そのうち閲覧できるようになりますよ」という返信かたがた、元気になった様子なども伝えられる機会に恵まれて良かった。気にかけて下さっているし、僕も大変ご恩のある方なので、たまには僕からメールくらいはしないとなって思った。
でもブログを見て下さってるので、だいたいの近況は解って貰えてると思うんだけど、なにしろ愚痴ばかりの見苦しいブログですからね~…もっと明るい話題を書きたいです
今日は彼女と1か月半ぶりに会うことができました。
会話の内容はともかくとして、彼女の表情・声そして彼女自身の言葉。わずか2時間弱の時間ではあったけど、美しい紅葉の景色に囲まれて、久し振りに彼女と同じ空気が吸えた事、手を繋いで触れ合えた事、とても嬉しかったです。
彼女との雑談の中で、会社の元後輩にあたる青年が近々入籍するという話を聞いて、ビックリしました。そのお相手も僕が知る女性で、まったくもってサプライズ 6年間、愛を深めてきたそうで・・・僕もまだ会社に居た頃からです。まったく気が付きませんでした。まぁ、僕はプライベートにはあまり関心しない(ように心掛けていた)ので、わからなくても当然なんですが。
後輩はともかくとして、そのお相手の彼女には並々ならぬ想いがあって・・・明るく、いつも笑顔で元気な彼女でしたが、その裏に「ガラス細工」のような脆さ、儚さのようなものを感じる人でした。(僕は当時から今の彼女一筋だったので)恋心とは違って、何か気にかかる存在でした。お昼御飯を一緒に食べたり、帰り道に元気だしてってつもりでポンと肩を叩いたら、突然泣き出してしまった事がありました。
結局、彼女は半ばノイローゼのような感じになって会社を辞めて行きました。
僕の中では、彼女はその頃の記憶で止まっているのです。
お相手である良く知る僕の後輩は、飄々としていますが、きっと彼女を支え、時には支えられてこの愛を実らせたのでしょう。その彼女も僕の中で止まっている記憶のころの呪縛から解き放たれたのだと思うと、心から祝福したい気持ちでいっぱいです。「おめでとう」と伝えたいけど、会社を去った今となっては情報の出どころを勘ぐられてしまうので、それもできないのがもどかしいです。
今日はたくさん歩きました。
朝、スーパーを往復。それから彼女に会いに行くための駅を往復。園内はそれほど歩きませんでしたが、歩数は13000歩でした。万歩計をつけて以来、初めての”万歩”達成です
「なにしろトラブルの多いシステムなので、そのうち閲覧できるようになりますよ」という返信かたがた、元気になった様子なども伝えられる機会に恵まれて良かった。気にかけて下さっているし、僕も大変ご恩のある方なので、たまには僕からメールくらいはしないとなって思った。
でもブログを見て下さってるので、だいたいの近況は解って貰えてると思うんだけど、なにしろ愚痴ばかりの見苦しいブログですからね~…もっと明るい話題を書きたいです
今日は彼女と1か月半ぶりに会うことができました。
会話の内容はともかくとして、彼女の表情・声そして彼女自身の言葉。わずか2時間弱の時間ではあったけど、美しい紅葉の景色に囲まれて、久し振りに彼女と同じ空気が吸えた事、手を繋いで触れ合えた事、とても嬉しかったです。
彼女との雑談の中で、会社の元後輩にあたる青年が近々入籍するという話を聞いて、ビックリしました。そのお相手も僕が知る女性で、まったくもってサプライズ 6年間、愛を深めてきたそうで・・・僕もまだ会社に居た頃からです。まったく気が付きませんでした。まぁ、僕はプライベートにはあまり関心しない(ように心掛けていた)ので、わからなくても当然なんですが。
後輩はともかくとして、そのお相手の彼女には並々ならぬ想いがあって・・・明るく、いつも笑顔で元気な彼女でしたが、その裏に「ガラス細工」のような脆さ、儚さのようなものを感じる人でした。(僕は当時から今の彼女一筋だったので)恋心とは違って、何か気にかかる存在でした。お昼御飯を一緒に食べたり、帰り道に元気だしてってつもりでポンと肩を叩いたら、突然泣き出してしまった事がありました。
結局、彼女は半ばノイローゼのような感じになって会社を辞めて行きました。
僕の中では、彼女はその頃の記憶で止まっているのです。
お相手である良く知る僕の後輩は、飄々としていますが、きっと彼女を支え、時には支えられてこの愛を実らせたのでしょう。その彼女も僕の中で止まっている記憶のころの呪縛から解き放たれたのだと思うと、心から祝福したい気持ちでいっぱいです。「おめでとう」と伝えたいけど、会社を去った今となっては情報の出どころを勘ぐられてしまうので、それもできないのがもどかしいです。
今日はたくさん歩きました。
朝、スーパーを往復。それから彼女に会いに行くための駅を往復。園内はそれほど歩きませんでしたが、歩数は13000歩でした。万歩計をつけて以来、初めての”万歩”達成です
立川の昭和記念公園に行ってきました。
昨夜、彼女が約半月ぶりくらいにメッセンジャーで話しかけてきて、「大切な話をしたい」と切り出して来ました。
僕が気遣っても、週末に気分転換をと促しても、無しのつぶてか拒否が続いて1か月半以上になります。良い話ではないことは容易に察しがつきました。
僕は彼女とは多くの会話が必要とずっと思っていても、機会は与えられずにいました。突然、機会に恵まれたけれど、それが急に「大切な話」と言われ、僕は動揺をしましたが、それでも結果はどうあれ、会ってやらないわけには行かないと思い、それを受け入れ、公園で話しをすることにしました。
この日は、彼女が通院の日だったので、会話をするといっても実質1時間強くらいしか時間がなく、そんなんで(納得がいく時間として)充分な時間とは言えません。それは結果がどうであっても。
それくらい、僕は彼女と意思の疎通が取れていないと感じているのです。
一通り話を聞きましたが、結局のところ「彼女自身、どうしたいのか?」という事に選択肢を委ねました。結果、「現状維持」と言う事になりました。現状というのは、つまり、1か月半でこの2時間弱しか会う事もできないという現実です。
僕達は、普通の人の様な恋愛は出来ません。僕も彼女も、病にかかっているからです。
僕は日常にゆとりがあり、また病症も回復してきている分、彼女に配慮をしなければいけないと思うあまり、「受け身」になってしまいます。ただ、それが結果として十分に会話をする機会を持てない関係性を作ってしまっているのです。
客観的に見れば、どう考えても成立しない、成就もほぼ絶望的な恋愛です。でも、僕は彼女と共に病と向き合い、そしてお互いの病に克つ道を歩みたい一心です。
驚いたのは、彼女から「延長線上には結婚」という言葉が出てきたことでした。
現状から結婚までの道のりって、常識的に考えて果てしなく遠い。それを考えるならもっと「近未来」に対して、彼女に努力をしてほしいし、もっと会話をする機会を考えてもらいたい。
それから、「あなたにとって、僕は必要なの?」と聞いたら、必要らしい。
帰宅してから、今日の会話を整理したけど、論理が全く組み立たない。彼女に選択肢を委ねるのではなく、彼女は僕に決別を決めてほしかったのかなと思った。