2004年末に「うつ病」の診断書が出て、翌年3月に職場を退職…人生の歯車が狂って急転直下の転落人生から「再生の道」を探す日々の記録です。
病気の回復はゆっくりですが、焦らずに、めざすは「社会復帰」です!
Twitter
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
クリックをお恵み下さい
カテゴリー
ブログ内検索
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
午前2時ころに眠剤が効いてきて、フラフラになりながら寝床に上がって横になった。昨夜、彼女とチャットで話しをした事もあってか眠りにつくことができないまま夜明けになった。朝日から逃げるように眠りについたみたいで、気が付いたら午前11時半。かろうじて午前中だった。
うつ病が重症化した4年前の12月から翌年9月くらいまでの約9か月間・・・毎日がこんな生活だった事を思い出した。明くる日も、そのまた明くる日も同じように朝日が昇り、命が続くことを恨んだ。あたりまえのように訪れる夜明けから逃げるようにして眠り、陽が沈んだころに起きた。そんな頃を思い出す。
15時半から鳥越俊太郎・長野智子がキャスターを務めるザ・スクープ スペシャルを観て、夜21時からNHKの最後の戦犯を観た。今日はテレビをたくさん観た。
ザ・スクープ スペシャルでは、真珠湾攻撃で存在を消された一人の兵士について。太平洋戦争で初めての捕虜となった彼のその後の生き様を追ったもの。最後の戦犯では太平洋戦争で捕虜とした兵士を上官の命令により執行せざるを得なかった一兵士が、3年半もの間、「戦犯」として追われる身となり、人を殺めた自責に苛まれながらの逃亡生活を描いたもの。
現代では考えられないような理不尽があたりまえの様に横行していた戦後の様子を見て、自分はなんて甘いんだと改めて感じた。
うつ病が重症化した4年前の12月から翌年9月くらいまでの約9か月間・・・毎日がこんな生活だった事を思い出した。明くる日も、そのまた明くる日も同じように朝日が昇り、命が続くことを恨んだ。あたりまえのように訪れる夜明けから逃げるようにして眠り、陽が沈んだころに起きた。そんな頃を思い出す。
15時半から鳥越俊太郎・長野智子がキャスターを務めるザ・スクープ スペシャルを観て、夜21時からNHKの最後の戦犯を観た。今日はテレビをたくさん観た。
ザ・スクープ スペシャルでは、真珠湾攻撃で存在を消された一人の兵士について。太平洋戦争で初めての捕虜となった彼のその後の生き様を追ったもの。最後の戦犯では太平洋戦争で捕虜とした兵士を上官の命令により執行せざるを得なかった一兵士が、3年半もの間、「戦犯」として追われる身となり、人を殺めた自責に苛まれながらの逃亡生活を描いたもの。
現代では考えられないような理不尽があたりまえの様に横行していた戦後の様子を見て、自分はなんて甘いんだと改めて感じた。
PR
眠剤を飲んで、意識が朦朧としているのですが、うれしい事があったので、途中まで書いておこうと思います。
今日はクリスマスのイルミネーションの飾り付けをしました。
陽が沈めば暗闇に包まれる田舎の集落ですが、我が家のイルミネーションで少し明るくなります。
近くの国道から見ると、ラブホテルでもあるのかと思うような派手さです。
午前中に取りかかった飾り付けの途中、粉雪がチラチラと舞いました。今冬の初雪です。積もりこそしませんでしたが、とても寒い一日でした。
昨夜、今夜と彼女に電話をしましたが留守電でした。
週末にボーナスが出たり、通院があったりと、気分が好転する機会に恵まれてた(はず)週末だったので、声くらいは聞けるかな~と思っていたけどダメでした。でも9時過ぎにチャットに繋いでくれて、いろいろとお話できました。少し彼女の近況も聞く事ができて、具合はすこぶるよろしくない様子だったけど、それはそれでも不思議と安心をします。
久しぶりのチャットで嬉しかったし、少しだけだったけど彼女の言いたい事を聞くことができたのも嬉しかった。今日はもう頭が回らないので、一番強かった思いだけを記録に留めておこうと思いました。
陽が沈めば暗闇に包まれる田舎の集落ですが、我が家のイルミネーションで少し明るくなります。
近くの国道から見ると、ラブホテルでもあるのかと思うような派手さです。
午前中に取りかかった飾り付けの途中、粉雪がチラチラと舞いました。今冬の初雪です。積もりこそしませんでしたが、とても寒い一日でした。
昨夜、今夜と彼女に電話をしましたが留守電でした。
週末にボーナスが出たり、通院があったりと、気分が好転する機会に恵まれてた(はず)週末だったので、声くらいは聞けるかな~と思っていたけどダメでした。でも9時過ぎにチャットに繋いでくれて、いろいろとお話できました。少し彼女の近況も聞く事ができて、具合はすこぶるよろしくない様子だったけど、それはそれでも不思議と安心をします。
久しぶりのチャットで嬉しかったし、少しだけだったけど彼女の言いたい事を聞くことができたのも嬉しかった。今日はもう頭が回らないので、一番強かった思いだけを記録に留めておこうと思いました。
先日、トリウム溶解塩原子炉に興味を持った流れから、お仕事として接しなくなってから放射線測定技術がどう進歩したかを調べてみようという気になっていました。
仕事を辞めた後で、放射線測定器の応用としてめざましく成長をしたのが、無線通信技術とCCDカメラ。
放射線の測定技術として定着しているのが、「シンチレーション」という特性を持つ結晶体を用いる方法。シンチレーションとはなんぞや?というと、「放射線が当たると光を発する」とまあ簡単に言うとこういう事です。
ただ、この光というのが非常に微々たるもので、目で見て「あっ光った!」というものではないのです。そのため、この光を見つけるためには、カメラで言うところの「感度」。。。つまり非常に目が良くないといけないという事なんですね。
4年前と比較して、CCDカメラの技術は、デジタルカメラ・携帯電話をベースにして撮像画素が飛躍的に成長し、非常に目が良くなっています。これを放射線計測の分野で実用化する段階には至っていないのかな~?というのが興味を持った点です。
調べてみると、冷却することによって感度を高めた高感度CCDというものが存在し、これは天体観測用などで用いられているものがあるらしいです。それと、一般的なカメラは、人間の目に近い特性・・・黄色とか赤に対して良く認識できるようになっているようです。人間の目は青・紫色に向かうに従って、感度が落ちて行きますが、カメラも同様のようです。
急に話が難しくなりますが、光を電気に変える光電変換効率というものは、赤に比べて半分程度に落ちてしまいます。
なんかあまり調子が良くなくて、うまく文章に出来ませんが・・・2時間ほど、集中して調べごとが出来たことに達成感を感じる事ができました。おどろいたのは、「シンチレータ」で検索をしたら、勤めていた会社がトップに出てきたことです。
懐かしくなって、ホームページを一通り見てみましたが、なにも変わってませんでした。
4年間、時間が止まっているのは、僕だけではないようです。
仕事を辞めた後で、放射線測定器の応用としてめざましく成長をしたのが、無線通信技術とCCDカメラ。
放射線の測定技術として定着しているのが、「シンチレーション」という特性を持つ結晶体を用いる方法。シンチレーションとはなんぞや?というと、「放射線が当たると光を発する」とまあ簡単に言うとこういう事です。
ただ、この光というのが非常に微々たるもので、目で見て「あっ光った!」というものではないのです。そのため、この光を見つけるためには、カメラで言うところの「感度」。。。つまり非常に目が良くないといけないという事なんですね。
4年前と比較して、CCDカメラの技術は、デジタルカメラ・携帯電話をベースにして撮像画素が飛躍的に成長し、非常に目が良くなっています。これを放射線計測の分野で実用化する段階には至っていないのかな~?というのが興味を持った点です。
調べてみると、冷却することによって感度を高めた高感度CCDというものが存在し、これは天体観測用などで用いられているものがあるらしいです。それと、一般的なカメラは、人間の目に近い特性・・・黄色とか赤に対して良く認識できるようになっているようです。人間の目は青・紫色に向かうに従って、感度が落ちて行きますが、カメラも同様のようです。
急に話が難しくなりますが、光を電気に変える光電変換効率というものは、赤に比べて半分程度に落ちてしまいます。
なんかあまり調子が良くなくて、うまく文章に出来ませんが・・・2時間ほど、集中して調べごとが出来たことに達成感を感じる事ができました。おどろいたのは、「シンチレータ」で検索をしたら、勤めていた会社がトップに出てきたことです。
懐かしくなって、ホームページを一通り見てみましたが、なにも変わってませんでした。
4年間、時間が止まっているのは、僕だけではないようです。

音楽はサイコーです

あれもセンスですね。
どう音を重ねて並べると、あーいうおどろおどろしくヤバい音が出来上がるんでしょう。
森重さん(Vo.)の唄のセンスもあいかわらず抜群にマッチしています。プロデュースも担当している戸城さん(Bass)ですが、ヴォーカリストの彼の歌声も計算して一つ一つ最高の楽曲を作り上げているように感じます。
とにかくウルさくて騒がしい邦楽が好きな方は必聴の価値ありの逸品です

考えてみると、いつもよりトイレ休憩が1回少なかったような気がします。
はじめに停車した牧木サービスエリアでは、既にクリスマスのイルミネーションで彩られていました。とても寒かったです。東名を通ってきたので、これでも少しはマシだったかもしれません。中央道を来ていたらもっと寒かったかも・・・。
9時過ぎに実家の最寄駅に到着。母が駅まで迎えに来てくれていて、その足で父がNPOで活動中の現場へ直行。グラウンドゴルフ場の整備作業が一段落して、近くに東屋を建設中でした。
材木から部品に至るまで、すべて自分たちの所有物の中から集めて、材木の切り出しから組立までも自分たちの手だけでやってしまうのですから、ほんとにすごい集団です。今日の作業で屋根までが付いて、一応カタチになったようです。
11時ごろ、1か月ぶりに実家に帰りました。
今年の初めから7か月間、帰省をしなかった期間があって、これは病を得てから最長の記録でしたが、それ以降、東京にひと月滞在しては実家に戻るを繰り返し、はや3度目の帰省になってしまいました。帰京の時期はまだ決めていません。
ただいま、バスの出発待ちで新宿地下のマクドナルドから更新しています。
家を出発するまでグッタリとしていましたが、窓締め、コンセントを抜いたりなどして、準備万端(?:これが後からあれし忘れたと思いだす)で出発してきました。
恐らく5kgは裕に超えるリュックを背負って、最寄の駅までは徒歩で30分かけて行きました。現在の万歩計は8600歩。先日、同じ駅前の病院まで徒歩で行ったときは手ぶらでしたが、荷物を持たずにプラプラと歩くだけというのは楽でした。重い荷物を背負っていると、かなり運動になりました。肩にかなり効いています。
出がけの夕方のニュースで、麻生内閣支持室が危険水域の30%をさらに下回り27%台に下落したとか。また前回の党首討論の支持率は麻生首相を小沢代表が大きく上回り、さらには首相にふさわしい人が、前回の調査では麻生首相が倍以上と大きく水をあけられた小沢代表ですが、今回の調査ではとうとう僅差で抜いたそうです。
まぁ・・・『壊し屋』の異名を持つ小沢氏もどうかと思いますが、麻生首相の連日の不適切発言とボキャ貧(の上、漢字も読めない)は、首相として国民にメッセージを発するという重要な役目を十分に果たせないことを感じさせます。
昨夜、チャットをしていた「鬱仲間(?)」の友人から、彼女に黙って帰省するのはよくない。「あんた逆の立場だったらどう思うよ?」と指摘されて、それもそうだなぁ~と思い、パソコンのほうにはメールを入れてあったんだけど、こちらは滅多に見ないだろうと思って、急いで電話。しかし留守電。時間も時間だったので寝ていたらしい。
着信履歴が残っているはずなので、朝電話をくれるかなと思ったけど電話がなかったので、携帯のメールのほうで報告。そしたら「お気を付けて」と他人行儀な返事が返ってきた。どうやらパソコンのほうのメールを見たらしい。とりあえずは事が通じていて良かった。
昼間にはメッセンジャーに繋いでくれたみたいなんだけど、その時間は僕が横になっていてスレ違い。でもオフラインメッセージを残してくれていた。嬉しかった。
そろそろ時間です。
それでは行ってきます
家を出発するまでグッタリとしていましたが、窓締め、コンセントを抜いたりなどして、準備万端(?:これが後からあれし忘れたと思いだす)で出発してきました。
恐らく5kgは裕に超えるリュックを背負って、最寄の駅までは徒歩で30分かけて行きました。現在の万歩計は8600歩。先日、同じ駅前の病院まで徒歩で行ったときは手ぶらでしたが、荷物を持たずにプラプラと歩くだけというのは楽でした。重い荷物を背負っていると、かなり運動になりました。肩にかなり効いています。
出がけの夕方のニュースで、麻生内閣支持室が危険水域の30%をさらに下回り27%台に下落したとか。また前回の党首討論の支持率は麻生首相を小沢代表が大きく上回り、さらには首相にふさわしい人が、前回の調査では麻生首相が倍以上と大きく水をあけられた小沢代表ですが、今回の調査ではとうとう僅差で抜いたそうです。
まぁ・・・『壊し屋』の異名を持つ小沢氏もどうかと思いますが、麻生首相の連日の不適切発言とボキャ貧(の上、漢字も読めない)は、首相として国民にメッセージを発するという重要な役目を十分に果たせないことを感じさせます。
昨夜、チャットをしていた「鬱仲間(?)」の友人から、彼女に黙って帰省するのはよくない。「あんた逆の立場だったらどう思うよ?」と指摘されて、それもそうだなぁ~と思い、パソコンのほうにはメールを入れてあったんだけど、こちらは滅多に見ないだろうと思って、急いで電話。しかし留守電。時間も時間だったので寝ていたらしい。
着信履歴が残っているはずなので、朝電話をくれるかなと思ったけど電話がなかったので、携帯のメールのほうで報告。そしたら「お気を付けて」と他人行儀な返事が返ってきた。どうやらパソコンのほうのメールを見たらしい。とりあえずは事が通じていて良かった。
昼間にはメッセンジャーに繋いでくれたみたいなんだけど、その時間は僕が横になっていてスレ違い。でもオフラインメッセージを残してくれていた。嬉しかった。
そろそろ時間です。
それでは行ってきます

昨夜は夜更かししてしまったぁ~。ついつい『朝まで生テレビ!』を見てしまって、寝たのは4時ごろでした。
チャットをしていて、ひょんな事からネットチラシの話になり、おーそうそう、Big-Aのチラシは土曜日に更新だったなと気づいてチェックをしたら、秋刀魚が59円の特売日だった。
朝、すぐに秋刀魚を買いにBig-Aまでお散歩がてら行ってきた。ヨーグルトも安かったのでついでに買ってきた。
明後日に帰省を控えているので、食べ物の在庫が残らないようにしないと。
帰省の事は彼女に伝えられずにいる。
あらゆる接触を拒む彼女にとっては、僕の帰省の事実が突然の事になるとしても、拒否する一方の姿勢や、彼女自身の近況さえも伝えてこない状況は、こういう結果を招くという事を彼女に身を持って識ってもらいたいという気持ちがある。
しかし黙って帰省するという事について知人から猛反論を受けた。僕だって何も言わずに行かれたら悲しいと思う。でもそれは普通の感情をもつ人との接し方であって、今の彼女に対して何がベストなのか僕にはわからない。
彼女からも連絡をしてこようとしないという事は、僕が今何をしているか、何を考えているか、そう言った事には関心がないという事に近いのだと思う。 好きの反対は「無関心」、彼女の目に映る僕はそういう状態に近いのかもしれない。
今日は、朝の買い物と夕方にビールを買いに自転車で長距離を移動しました。万歩計の数値は6500歩。まずまずです。秋刀魚はさっそく塩焼きにして、上京している父と晩酌のつまみにしました。父は明日、ひと足先に帰宅です。
チャットをしていて、ひょんな事からネットチラシの話になり、おーそうそう、Big-Aのチラシは土曜日に更新だったなと気づいてチェックをしたら、秋刀魚が59円の特売日だった。
朝、すぐに秋刀魚を買いにBig-Aまでお散歩がてら行ってきた。ヨーグルトも安かったのでついでに買ってきた。
明後日に帰省を控えているので、食べ物の在庫が残らないようにしないと。
帰省の事は彼女に伝えられずにいる。
あらゆる接触を拒む彼女にとっては、僕の帰省の事実が突然の事になるとしても、拒否する一方の姿勢や、彼女自身の近況さえも伝えてこない状況は、こういう結果を招くという事を彼女に身を持って識ってもらいたいという気持ちがある。
しかし黙って帰省するという事について知人から猛反論を受けた。僕だって何も言わずに行かれたら悲しいと思う。でもそれは普通の感情をもつ人との接し方であって、今の彼女に対して何がベストなのか僕にはわからない。
彼女からも連絡をしてこようとしないという事は、僕が今何をしているか、何を考えているか、そう言った事には関心がないという事に近いのだと思う。 好きの反対は「無関心」、彼女の目に映る僕はそういう状態に近いのかもしれない。
今日は、朝の買い物と夕方にビールを買いに自転車で長距離を移動しました。万歩計の数値は6500歩。まずまずです。秋刀魚はさっそく塩焼きにして、上京している父と晩酌のつまみにしました。父は明日、ひと足先に帰宅です。