2004年末に「うつ病」の診断書が出て、翌年3月に職場を退職…人生の歯車が狂って急転直下の転落人生から「再生の道」を探す日々の記録です。
病気の回復はゆっくりですが、焦らずに、めざすは「社会復帰」です!
Twitter
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
クリックをお恵み下さい
カテゴリー
ブログ内検索
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、トリウム溶解塩原子炉に興味を持った流れから、お仕事として接しなくなってから放射線測定技術がどう進歩したかを調べてみようという気になっていました。
仕事を辞めた後で、放射線測定器の応用としてめざましく成長をしたのが、無線通信技術とCCDカメラ。
放射線の測定技術として定着しているのが、「シンチレーション」という特性を持つ結晶体を用いる方法。シンチレーションとはなんぞや?というと、「放射線が当たると光を発する」とまあ簡単に言うとこういう事です。
ただ、この光というのが非常に微々たるもので、目で見て「あっ光った!」というものではないのです。そのため、この光を見つけるためには、カメラで言うところの「感度」。。。つまり非常に目が良くないといけないという事なんですね。
4年前と比較して、CCDカメラの技術は、デジタルカメラ・携帯電話をベースにして撮像画素が飛躍的に成長し、非常に目が良くなっています。これを放射線計測の分野で実用化する段階には至っていないのかな~?というのが興味を持った点です。
調べてみると、冷却することによって感度を高めた高感度CCDというものが存在し、これは天体観測用などで用いられているものがあるらしいです。それと、一般的なカメラは、人間の目に近い特性・・・黄色とか赤に対して良く認識できるようになっているようです。人間の目は青・紫色に向かうに従って、感度が落ちて行きますが、カメラも同様のようです。
急に話が難しくなりますが、光を電気に変える光電変換効率というものは、赤に比べて半分程度に落ちてしまいます。
なんかあまり調子が良くなくて、うまく文章に出来ませんが・・・2時間ほど、集中して調べごとが出来たことに達成感を感じる事ができました。おどろいたのは、「シンチレータ」で検索をしたら、勤めていた会社がトップに出てきたことです。
懐かしくなって、ホームページを一通り見てみましたが、なにも変わってませんでした。
4年間、時間が止まっているのは、僕だけではないようです。
仕事を辞めた後で、放射線測定器の応用としてめざましく成長をしたのが、無線通信技術とCCDカメラ。
放射線の測定技術として定着しているのが、「シンチレーション」という特性を持つ結晶体を用いる方法。シンチレーションとはなんぞや?というと、「放射線が当たると光を発する」とまあ簡単に言うとこういう事です。
ただ、この光というのが非常に微々たるもので、目で見て「あっ光った!」というものではないのです。そのため、この光を見つけるためには、カメラで言うところの「感度」。。。つまり非常に目が良くないといけないという事なんですね。
4年前と比較して、CCDカメラの技術は、デジタルカメラ・携帯電話をベースにして撮像画素が飛躍的に成長し、非常に目が良くなっています。これを放射線計測の分野で実用化する段階には至っていないのかな~?というのが興味を持った点です。
調べてみると、冷却することによって感度を高めた高感度CCDというものが存在し、これは天体観測用などで用いられているものがあるらしいです。それと、一般的なカメラは、人間の目に近い特性・・・黄色とか赤に対して良く認識できるようになっているようです。人間の目は青・紫色に向かうに従って、感度が落ちて行きますが、カメラも同様のようです。
急に話が難しくなりますが、光を電気に変える光電変換効率というものは、赤に比べて半分程度に落ちてしまいます。
なんかあまり調子が良くなくて、うまく文章に出来ませんが・・・2時間ほど、集中して調べごとが出来たことに達成感を感じる事ができました。おどろいたのは、「シンチレータ」で検索をしたら、勤めていた会社がトップに出てきたことです。
懐かしくなって、ホームページを一通り見てみましたが、なにも変わってませんでした。
4年間、時間が止まっているのは、僕だけではないようです。
PR
この記事にコメントする