2004年末に「うつ病」の診断書が出て、翌年3月に職場を退職…人生の歯車が狂って急転直下の転落人生から「再生の道」を探す日々の記録です。
病気の回復はゆっくりですが、焦らずに、めざすは「社会復帰」です!
Twitter
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
クリックをお恵み下さい
カテゴリー
ブログ内検索
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
かなり休みたいです
日中、良い
が出ているので、洗濯もしたいのですが、僕が教習所に行ってる間に強風やら雨やら天気が悪転する確率が高くて、怖くて干して出られません。
『あー、今日は休みたいなぁ~』と思いながら起床すると、日中の予約が空いていて、『どうしよう・・・』と考えながら昼になります。そして午後の予約を入れて勢いで出発しています。でも、調子が悪いと教習内容の租借や、運転そのものの安定さを欠くので、そろそろ一呼吸おこうかと思っています。
第一段階の学科が終わったので、先日無効になった効果測定の仕切りなおしです。
全問正解で合格しました
その後の技能教習で、またもやS字とクランクの毒牙に掛かりました。
うまく曲がれる事のほうが多いんだけど、どうして上手に曲がれたのかが、まだしっかりと掴めていないので、上手に行かないときは「やっぱりなー」と思う。1時間みっちりやれれば、身に付きそうなんだけどな。

日中、良い

『あー、今日は休みたいなぁ~』と思いながら起床すると、日中の予約が空いていて、『どうしよう・・・』と考えながら昼になります。そして午後の予約を入れて勢いで出発しています。でも、調子が悪いと教習内容の租借や、運転そのものの安定さを欠くので、そろそろ一呼吸おこうかと思っています。
第一段階の学科が終わったので、先日無効になった効果測定の仕切りなおしです。
全問正解で合格しました

その後の技能教習で、またもやS字とクランクの毒牙に掛かりました。
うまく曲がれる事のほうが多いんだけど、どうして上手に曲がれたのかが、まだしっかりと掴めていないので、上手に行かないときは「やっぱりなー」と思う。1時間みっちりやれれば、身に付きそうなんだけどな。
PR
もう、ここらで一休みしようかな~と思いながらも、予約が取れてしまうので毎日通い続けて8日目です。
かなり疲労が溜まってきました。
ブログ書いてる暇があったら、勉強しなくてはいけません。
日中の暖かい陽射しで、近所の公園の桜が半分以上開きました。陽が沈むと、まだまだかなり寒いですが、夜桜を見ようとブルーシートを広げて場所取りをしている様子がチラホラ見られるようになりました。
でも、夜桜見ながらビールを愉しめる気温じゃありませんね、寒すぎです。
かなり疲労が溜まってきました。
ブログ書いてる暇があったら、勉強しなくてはいけません。
日中の暖かい陽射しで、近所の公園の桜が半分以上開きました。陽が沈むと、まだまだかなり寒いですが、夜桜を見ようとブルーシートを広げて場所取りをしている様子がチラホラ見られるようになりました。
でも、夜桜見ながらビールを愉しめる気温じゃありませんね、寒すぎです。
今日で教習所に入所して丸1週間です。
あまり楽しくないし、これから使い道があるわけでもないですが、やることもないので淡々と通っています。
とにかく、間が空くとせっかくの慣れが飛んでしまうという不安があるので、懸命に毎日通っているうちに、もうあと数時間で仮免許というところまできました。
仮免許の学科試験の前試験、効果測定を受けてきました。50問中45問正答で合格、そしたら技能でみきわめを受けて、その後、仮免許の学科試験になります。技能教習をスムーズに受講していくために、「効果測定は早めに受けて下さい」と聞いていましたので、早速受けてきました。
46問正解
見事に合格です。
ところが。
大変な間違いをしでかしました。
学科10時間を受講してからでないと効果測定を受けてはいけなかったらしいのです。「早めに受けて」という言葉だけを読み取ってとんだ勇み足をしました。まだ最後の項目を受講してなかったので、今回の試験は「無かったことにして」と教官に言われて、あえなくノーゲームになりました
でも、学科を全部履修してなくて合格はすごいと言われました。
この学校は、みんな褒め上手です。褒められ慣れていない私は、あまり気持ち良くありません。
今日は夜に見切り品目当てでイトーヨーカドーに足を運びました。侍JAPANのV2セールでしたが、めぼしい見切り品はありませんでした、残念。お風呂の洗剤と手間なしブライトを78円で購入。ポイント2倍でした。これは良い買い物のはず。
あまり楽しくないし、これから使い道があるわけでもないですが、やることもないので淡々と通っています。
とにかく、間が空くとせっかくの慣れが飛んでしまうという不安があるので、懸命に毎日通っているうちに、もうあと数時間で仮免許というところまできました。
仮免許の学科試験の前試験、効果測定を受けてきました。50問中45問正答で合格、そしたら技能でみきわめを受けて、その後、仮免許の学科試験になります。技能教習をスムーズに受講していくために、「効果測定は早めに受けて下さい」と聞いていましたので、早速受けてきました。
46問正解

ところが。
大変な間違いをしでかしました。
学科10時間を受講してからでないと効果測定を受けてはいけなかったらしいのです。「早めに受けて」という言葉だけを読み取ってとんだ勇み足をしました。まだ最後の項目を受講してなかったので、今回の試験は「無かったことにして」と教官に言われて、あえなくノーゲームになりました

でも、学科を全部履修してなくて合格はすごいと言われました。
この学校は、みんな褒め上手です。褒められ慣れていない私は、あまり気持ち良くありません。
今日は夜に見切り品目当てでイトーヨーカドーに足を運びました。侍JAPANのV2セールでしたが、めぼしい見切り品はありませんでした、残念。お風呂の洗剤と手間なしブライトを78円で購入。ポイント2倍でした。これは良い買い物のはず。
今日はカーブの曲がり方をやりました。
S字カーブとクランクです。
これが、言われる通りにやったら、なんだか知らないけど曲がれてしまった感じで、いくら「上手です」と褒めてもらっても、ぜんぜん実感がなく、逆に不安が大きくなってしまいました。自分としては、単位を落としてほしいくらいの気持ちだったんだけど。。。
最近、技能教習が自分の真の実力以上に淡々とクリアしてしまっていくような、教程と実感の差が加速的に大きくなっている気がしていて、とても不安です。
第一段階の学科は残り1時間、技能は5時間、試験が3時間で仮免許です。
S字カーブとクランクです。
これが、言われる通りにやったら、なんだか知らないけど曲がれてしまった感じで、いくら「上手です」と褒めてもらっても、ぜんぜん実感がなく、逆に不安が大きくなってしまいました。自分としては、単位を落としてほしいくらいの気持ちだったんだけど。。。
最近、技能教習が自分の真の実力以上に淡々とクリアしてしまっていくような、教程と実感の差が加速的に大きくなっている気がしていて、とても不安です。
第一段階の学科は残り1時間、技能は5時間、試験が3時間で仮免許です。
3日坊主を2日越えて、5日目に突入です。
いつも朝起きられずに難儀しているのですが、今日はどうしたわけか早朝6時半。目覚まし時計よりも先に目が覚めて、そのまま起床することができました。午前中に受けたい学科があって、いつものように起きられなかったら諦めるしかないなぁーと思っていたのですが、そのまま調子を保って、無事に午前中の学科を受講できました。
そのままお昼休みの1時間を教習所で過ごしました。お昼休みだというのにロビーに人が多いこと。周到にお弁当を持ってきている人やコンビニで買ってきている人たちがいました。僕は何も用意してなかったので、喫煙所でボーっとして過ごしました。
そのまま午後に学科と技能教習を受けてました。朝食も適当だったのでさすがに腹がへってヘトヘトに疲れました。
運転はだんだんと慣れてきましたが、次々に覚えることが増えていくのでインプットと消化のバランスが上手く行きません。1日2時間受けると、頭から溢れて知恵熱が出ます。1日1時間にセーブしようかなと思います。
いい年した男が平日の昼間に来所するのがやはり不思議なのか、『お仕事はなんですか?』とよく聞かれます。
いつも朝起きられずに難儀しているのですが、今日はどうしたわけか早朝6時半。目覚まし時計よりも先に目が覚めて、そのまま起床することができました。午前中に受けたい学科があって、いつものように起きられなかったら諦めるしかないなぁーと思っていたのですが、そのまま調子を保って、無事に午前中の学科を受講できました。
そのままお昼休みの1時間を教習所で過ごしました。お昼休みだというのにロビーに人が多いこと。周到にお弁当を持ってきている人やコンビニで買ってきている人たちがいました。僕は何も用意してなかったので、喫煙所でボーっとして過ごしました。
そのまま午後に学科と技能教習を受けてました。朝食も適当だったのでさすがに腹がへってヘトヘトに疲れました。
運転はだんだんと慣れてきましたが、次々に覚えることが増えていくのでインプットと消化のバランスが上手く行きません。1日2時間受けると、頭から溢れて知恵熱が出ます。1日1時間にセーブしようかなと思います。
いい年した男が平日の昼間に来所するのがやはり不思議なのか、『お仕事はなんですか?』とよく聞かれます。
今日も夕方から学科の教習。
終わったら、予約がなくても技能教習が受けられるというアナウンスが流れたので、もう薄暗くなってきていてどうしようか悩んだけど、エイヤッと勢いで2時間履修。計4時間。疲れました。
日中、暖かい日が多くなってきたけれど、夕方になると強風が吹き、とても寒くなります。
教習を終えて20時頃に家へ。帰りに閉店前のイトーヨーカドーに立ち寄ってみたんだけど、なんと50%オフの値札を付けたお肉発見
この時間帯にイトーヨーカドーに行くことは無かったんだけど、なるほど閉店間は売り切りのお肉がとても安くなるんだな。いい事を知りました。カレー用と書かれた豚肉を100gあたり実質50円くらいでGETです。
これからは、チラシセールの開店時と閉店時、要チェックです。
初めてカレー用なるお肉を買いましたが、さっそくカレーを作ってみたらこれがすごくおいしい!少なかったんだけど、今までで最高においしいのが出来ました~。もっとたくさん入れたかったなー。
疲れて帰ってきて、夕食を作って。。。
最近は共働きの家庭が多いと思うんだけど、奥様の苦労が分かります。共働きで家事をまかせっきりのダンナさんは、奥さんにたくさん感謝しないといけませんね。
今日で35歳になりました。
数字的には、キリが良いのかどうなのかという感じですが、社会的には身体的にも頭脳の柔軟性においても中年とみなされる大台です。何をしていても、どんな境遇であっても、歳はみな公平に授かってしまいます。
社会から離脱して丸4年が経ちました。5年目に突入です。もう、いいかげんにしないとという気持ちですが、よりにもよってこの不況です。死体に鞭を打たれているような心境です。
終わったら、予約がなくても技能教習が受けられるというアナウンスが流れたので、もう薄暗くなってきていてどうしようか悩んだけど、エイヤッと勢いで2時間履修。計4時間。疲れました。
日中、暖かい日が多くなってきたけれど、夕方になると強風が吹き、とても寒くなります。
教習を終えて20時頃に家へ。帰りに閉店前のイトーヨーカドーに立ち寄ってみたんだけど、なんと50%オフの値札を付けたお肉発見

この時間帯にイトーヨーカドーに行くことは無かったんだけど、なるほど閉店間は売り切りのお肉がとても安くなるんだな。いい事を知りました。カレー用と書かれた豚肉を100gあたり実質50円くらいでGETです。
これからは、チラシセールの開店時と閉店時、要チェックです。
初めてカレー用なるお肉を買いましたが、さっそくカレーを作ってみたらこれがすごくおいしい!少なかったんだけど、今までで最高においしいのが出来ました~。もっとたくさん入れたかったなー。
疲れて帰ってきて、夕食を作って。。。
最近は共働きの家庭が多いと思うんだけど、奥様の苦労が分かります。共働きで家事をまかせっきりのダンナさんは、奥さんにたくさん感謝しないといけませんね。
今日で35歳になりました。
数字的には、キリが良いのかどうなのかという感じですが、社会的には身体的にも頭脳の柔軟性においても中年とみなされる大台です。何をしていても、どんな境遇であっても、歳はみな公平に授かってしまいます。
社会から離脱して丸4年が経ちました。5年目に突入です。もう、いいかげんにしないとという気持ちですが、よりにもよってこの不況です。死体に鞭を打たれているような心境です。
教習所に通い始めて3日目。今日が初めての平日です。
平日は空いているのかな~と思いきや、平日の昼間だというのに若者であふれかえっていました。それもそのはず、今は春休み。そして、来月には新学期を迎える学生さんや、新社会人の方々もいるのでしょう。3月も下旬に突入して、みんな今月中に取ろうと頑張って通っておられるわけです。
4月になったら少し空くのかな。これでもピークは過ぎたそうで、2月末ごろがピークだったそうです。
ピーク時はどんな状態なんでしょう?想像を絶します。
今日は学科を1つ、技能を2つ受けてきました。
コンタクトをして行ったし、昼間の明るい時間帯だったので、視界良好。でも、まだまだ怖いです。
アクセルとブレーキの練習をして、外周をクルクル回りました。ゆるやかな走行には、かなり慣れてきました。
平日は空いているのかな~と思いきや、平日の昼間だというのに若者であふれかえっていました。それもそのはず、今は春休み。そして、来月には新学期を迎える学生さんや、新社会人の方々もいるのでしょう。3月も下旬に突入して、みんな今月中に取ろうと頑張って通っておられるわけです。
4月になったら少し空くのかな。これでもピークは過ぎたそうで、2月末ごろがピークだったそうです。
ピーク時はどんな状態なんでしょう?想像を絶します。
今日は学科を1つ、技能を2つ受けてきました。
コンタクトをして行ったし、昼間の明るい時間帯だったので、視界良好。でも、まだまだ怖いです。
アクセルとブレーキの練習をして、外周をクルクル回りました。ゆるやかな走行には、かなり慣れてきました。