2004年末に「うつ病」の診断書が出て、翌年3月に職場を退職…人生の歯車が狂って急転直下の転落人生から「再生の道」を探す日々の記録です。
病気の回復はゆっくりですが、焦らずに、めざすは「社会復帰」です!			
					Twitter				
				
					カレンダー				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
					クリックをお恵み下さい				
				
					カテゴリー				
				
					ブログ内検索				
				
					フリーエリア				
				×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
						週頭から調子を崩して、しばらく言葉が文章になりませんでした。。。
ようやく冬は越えたかなぁ~という感じです。
今年は髪の毛も短くしていたし、家は外壁工事のため網で覆われていて昼間でも陽射しが入らず、寒い寒い冬でしたが、暖房器具は「湯たんぽ」のみの省エネで越冬しました。
家の中でもシャツを3枚重ねて、その上にトレーナー、ジャンパー、ハーフコート、ダッフルコートと最大7枚を重ね着し、あわや「十二単」になるところでした。コートを着たまま寝た日もありました。
髪の毛は毎年この季節は肩ほどまで伸ばしていたのですが、今年は短くて・・・髪の毛って意外と暖かいんだと実感させられます。スキーに行ったときに用意してもらったニット帽をずーっとかぶって過ごしました。
貧乏は、いろいろと辛いです。。。
寒かった冬もようやくオシマイです。
																								ようやく冬は越えたかなぁ~という感じです。
今年は髪の毛も短くしていたし、家は外壁工事のため網で覆われていて昼間でも陽射しが入らず、寒い寒い冬でしたが、暖房器具は「湯たんぽ」のみの省エネで越冬しました。
家の中でもシャツを3枚重ねて、その上にトレーナー、ジャンパー、ハーフコート、ダッフルコートと最大7枚を重ね着し、あわや「十二単」になるところでした。コートを着たまま寝た日もありました。
髪の毛は毎年この季節は肩ほどまで伸ばしていたのですが、今年は短くて・・・髪の毛って意外と暖かいんだと実感させられます。スキーに行ったときに用意してもらったニット帽をずーっとかぶって過ごしました。
貧乏は、いろいろと辛いです。。。
寒かった冬もようやくオシマイです。
PR
					この記事にコメントする
				
	