忍者ブログ
2004年末に「うつ病」の診断書が出て、翌年3月に職場を退職…人生の歯車が狂って急転直下の転落人生から「再生の道」を探す日々の記録です。 病気の回復はゆっくりですが、焦らずに、めざすは「社会復帰」です!
Twitter
プロフィール

HN:
TAKE
自己紹介:
干支4周目に突入したアラフォー男子です。仕事しすぎてリタイアしちゃいました。こんなブログを応援してくださる奇特な方は、ポチッとCoRichを押してチョ。
カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
クリックをお恵み下さい
最新記事
(04/05)
(03/25)
(03/23)
(03/22)
(03/11)
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は第二段階最後の学科教習です。
セット教習といって、技能教習と1セットになっています。教習生3人と1組になって、みんなの運転を見せ合って運転の個人差を見たり、運転にどのような危険性が残っているかを評価してもらうというディスカッションです。

なかなか面白い教程でした。

僕以外の2人は学生さんだったけど、やはり学業との両立が難しいらしく、免許取得までに期間がかかりすぎて、もう時間的な猶予が無いと焦っている様子でした。平日に学校さぼって来たらしいです。
今まさに学生の人に、学校をさぼってまで教習所に来ることが良いのか悪いのか、これを判断するのは難しいと思いますが、社会人の先輩としては「どんどんサボって、免許を取れ!」これに尽きます。数日さぼった学業が将来にどれほどのロスになるかと言えば・・・ほぼゼロでしょう。免許を取るほうがよほどのプラスです。

なんか1日も落とせないくらいに切迫している様子でしたので、頑張って通ってほしいものです。

今日で学科教習がすべて修了しました。
卒業検定に向けて、効果測定(本免許試験の予行演習)を受けなくてはいけません。
PR
今日でちょうど3週間になります。学科は、セット教習を含めて残り2時間。もう終わってしまったも同然。あとは技能教習の残時間を消化していくのみです。

路上教習の後、3時間所内に戻って教習をしています。縦列駐車と進路変更。これが結構難しい。
本当なら車体の幅や長さをキッチリと把握して操縦すべきなんでしょうが、この感覚がなかなか掴めない。僕は特に物の大きさを把握するのが下手クソで、以前、仕事がら設計図面を見る機会が多かったのですが、実物大ではなく縮尺(倍率)を変えた図面を見てから、仕上がりを見てビックリすることが多々ありました。

なにしろ主に小さい物体を長く相手にしていたものですから、感覚でわかるのはせいぜい10cm以下です。小さい分には大丈夫ですが、それ以上大きくなると、僕の目分量はまったくアテになりません。

自動車の世界では、メートル単位ですから、もう別の世界です。
しかし、学科教習を受けていて、法令に0.75m(75cm)なんて規制数値が出てくるのはちょっとビックリです。こんな細かい数字、自動車で意識できるのでしょうか。

教習所では、「ミラーでこのポールが見えたら・・・」とか、「窓から見た景色がこうなったら・・・」など、教習車と所内の構造ならではの決まった判断材料があり、これは助かります。ただ、これは教習所の中でのみ通用する材料ですから、こんなんでほんとにいいのかな?と思ったりします。

前述のとおり、僕の感覚はアテにならないので、その場しのぎの材料に頼ってばかりで、「ほんとにいいのかな?」がどんどん積み重なっていきます。遡れば、S字・クランクあたりから、こんな調子です。自動車の死角というのは、ほんとにあなどれないし怖い。


教習も進んでくると、教習をしながら教官もいろんな雑談をしてきます。今日は「なんで運転免許を取る気になったんですか?」という話をしたのですが、自動車など到底買えないし、免許を取って運転する機会もあるわけじゃなし。

つまり理由がないのです。
という事に気づかされました。

正当化しようと思えば1つや2つ理由は出てくるけど、平たく言えばヒマなんですね。今まで身分証明が保険証しか出せなくて、ちょっと恥ずかしいって感じでしたが、その点、堂々と出せるなーって話をしたら教官は笑っていました。

身分証明といえばパスポートも申請中だった。なにしろ1万6千円??痩せた財布から飛んで行くので、なかなか足がそっちに向きません。
20日目です。
今日で学科のほうは残すところ2時間になりました。そろそろ効果測定に備えて泥縄勉強をしなくてはいけません。音楽を聴いたり、DVDを見たり、「ながら勉強」で適当にやりはじめています。

今日はあいにく雨となってしまいましたが、これも貴重な経験です。天気には恵まれ続け、実は悪天候には技能の初日以来あっていません。運の良いことに今日から所内での教習でしたが、悪天候の夜とか悪い条件での運転もしておきたいなという気がしました。

雨で暗い道は驚くほどに視界が悪く、水溜りなどで状況の錯覚が起こります。当然フロントガラスも雫で見通しが悪いし、バックも見えない。ミラーも見えない。ワイパーが目の前を左右に往復するので催眠状態になる。

とにかく最悪です。


びっくりすることがありました。
学科の教習のとき、「それでは、OOについて数人に質問しますよ」と教官が切り出しました。

「じゃぁあ~・・・・・TAKEさん!、名前知ってる人しか指名できないんですけど」

と、指名されました。

「えええええっ、なんで名前覚えられてるの??」と驚きました。僕は教官の方に名前を覚えられるような事してないんですよね。なるべく気配を消してるつもりなんです。なぜって、やっぱりいい歳した大の男が、昼夜問わず教習所に通ってるなんて、仕事してないのバレバレで恥ずかしいんですよ。

でも逆に考えれば、いつもいつも真昼間に出現して、長髪で無精ひげ。一見コOキのようないでたちで毎日現れりゃ、そりゃ気になるかなという気もしないでもないです。「いつも来る人、なんていうの?」ってウワサになっているのかな。いやだなー。

ま、いいけど。
いつも技能教習は隣に座っている教官が「ここ右~」「ここまっすぐ~」とか言われて、言われるままに運転するだけで、つまり自分はどこに向かっているか、どこに居るか、まったく知る必要がないのです。指示走行といいます。

今日は自主経路といって、設定されるスタートと終点だけを言い渡されて、あとは自力で行くという教習です。地図を見てどこをどう行けばゴールにたどり着けるかという訓練です。

これは土地勘のないところだと、非常に大変だと思いますが、なんと運の良いことにこの教習が行われる場所は、僕の家の周りでした。どう迷ってもたどり着けます。いやー気楽でした。大きい車道から脇道まで知ってる界隈だけど、これは訓練なので、ちゃんと目印を決めて、大きな道を走ってきました。さすがに迷子にはなりませんでした。

今日で路上教習は一旦終わり。
明日からまた所内の教習に戻って縦列駐車とか方向転換(車庫入れ)です。よかった・・・路上は怖いし疲れます。
昨日のお花見で筋肉痛になりました。
なんか良く解らないけど、スネが痛いです。

子供の頃からのクセなんですが、ひざを上手に使わずに運動をする(いわゆる兵隊歩き)せいか、スネに負担がいくようです。万歩計を持っていきたかったのですが、電池切れでダメでした。忘れずに買っておかないと。

疲れもあって休もうかとも思ったのですが、今日を外すと次に取るのが難しい単位があって、仕方なく学科を1時間だけ受けてきました。

2段階に入ってからの学科では、法規に準じた交通安全についてを深く学びます。それは同時に自動車がいかに危険であるかを学ぶことでもあります。学び進めていくたびに、自動車の運転は怖くなります。

結局のところ、一番の安全は「自動車に乗らないこと」。

でも、それをいっちゃあオシメェよ。ですね。
桜と菜の花今日は教習所をオヤスミして、昭和記念公園でお花見をしてきました。

満開は先週だったのですが、さすがに手入れの行き届いた有料公園。まだキレイに桜は咲いていました。若い葉もチラホラ出ていましたが、ピンクの中に混じる明るい緑もキレイでした。

お花見では最後の週末になるだろうという事もあって、すごい賑わいでした。

レンタサイクルをして園内を端から端まで疾走しました。良い日和の中、舞い散る桜吹雪に囲まれるのは幻想的で、夢の中にいるような光景です。

滝甲羅干し池

園内の日本庭園では、2匹の亀が仲良く甲羅干しをしている姿が見れました。僕も彼女と2人で、帰りがけの芝生で仲良く甲羅干し(昼寝)をしてきました。見上げた空は雲ひとつない快晴で澄み切っていました。
園内の池の写真を撮ってきました。すごい数です。50艘くらい出てたでしょうか?船に番号が付いているのですが、彼女と僕の学生時代の出席番号を探して遊びました。

久しぶりに漕いで歩いて運動しました。帰りにファミレスに寄って晩御飯を食べていきました。だいぶ喋りすぎました。話し相手がなく、声を出すこともなく終わる1日さえある日常です。相手がいるとつい話すぎてしまったり、加減が狂ってしまっていけません。彼女は聞き手に徹して、だいぶ疲れてしまったようです。
昨日から技能教習を50分に切り替えました。

50分ならなんとか注意力が持ちますが、それでも最後のほうで気が抜けて油断してしまいます。

「運転は良いから自信を持って下さい」と毎回のように言われます。

なかなか自信に繋がらないのが僕の難しいところです。理屈とか屁理屈なら自信があるのですが。

学科も半分が終わりました。技能は次回でちょうど半分くらいです。次が終わったら路上はオシマイだそうです。
救える命
Copyright © 2008 めざすは『社会復帰』だ! All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS