2004年末に「うつ病」の診断書が出て、翌年3月に職場を退職…人生の歯車が狂って急転直下の転落人生から「再生の道」を探す日々の記録です。
病気の回復はゆっくりですが、焦らずに、めざすは「社会復帰」です!
Twitter
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
クリックをお恵み下さい
カテゴリー
ブログ内検索
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1年くらい前
「あ、これ安い!」と感じたものを見つけて
「これを仕入れして、オークションで売ってみよう!」
って思い立ったんです。
倍くらいの値段でも売れると思ったので、送料を入れて仕入れの倍くらい。
それから1年。
ずっと売れなかった。
でも根気よく出品してたら
ついに売れました
取引相手の方も喜んでくれました。無事、取引成立です。
在庫はあと2つ。売れるといいなぁ。
「あ、これ安い!」と感じたものを見つけて
「これを仕入れして、オークションで売ってみよう!」
って思い立ったんです。
倍くらいの値段でも売れると思ったので、送料を入れて仕入れの倍くらい。
それから1年。
ずっと売れなかった。
でも根気よく出品してたら
ついに売れました
取引相手の方も喜んでくれました。無事、取引成立です。
在庫はあと2つ。売れるといいなぁ。
PR
検索から訪れる人で、アクセス数がにわかに増えてきています。
1つは「社会復帰」というキーワードで訪れてくれる方。
ぜんぜん、社会復帰に役に立つこと書いてないから、開いてみてガッカリするだろうなぁ。
もうひとつは、帰省前に一生懸命調べてた、専門的な記事についてなんだけども
こちらも、すっかり忘れてしまった。
帰宅して使っているパソコンには、色々調べたり、試行錯誤した痕跡が残っていたけど、どうも思い出せない。
また、そのうちやろう。
というわけで、来てくれる人、ごめんなさい。
1つは「社会復帰」というキーワードで訪れてくれる方。
ぜんぜん、社会復帰に役に立つこと書いてないから、開いてみてガッカリするだろうなぁ。
もうひとつは、帰省前に一生懸命調べてた、専門的な記事についてなんだけども
こちらも、すっかり忘れてしまった。
帰宅して使っているパソコンには、色々調べたり、試行錯誤した痕跡が残っていたけど、どうも思い出せない。
また、そのうちやろう。
というわけで、来てくれる人、ごめんなさい。
実家にいる間、母がイオン系電子マネー「WAON」のカードを、高齢者優待のついた「ゆうゆうWAON」に更新することにしたというので、今まで使っていたカードをチョウダイと言って戴いてきた。
残額がいくら入っているか解らないから、使いきってからと説明したんだけど、「まぁいいよ」とそのままくれた。
今日はイオンお客様感謝デーだったので、さっそく店に行って、まずは残額を確認した。そしたら・・・
びっくりするような金額が・・・。
とたんに気が大きくなって、「焼酎セット一式」の購入を決定
東京は日暮れが早い。
これから、昼酒ならぬ、「少し早い晩酌」です。
思わぬ臨時収入とご褒美。感謝しなきゃ!
残額がいくら入っているか解らないから、使いきってからと説明したんだけど、「まぁいいよ」とそのままくれた。
今日はイオンお客様感謝デーだったので、さっそく店に行って、まずは残額を確認した。そしたら・・・
びっくりするような金額が・・・。
とたんに気が大きくなって、「焼酎セット一式」の購入を決定
東京は日暮れが早い。
これから、昼酒ならぬ、「少し早い晩酌」です。
思わぬ臨時収入とご褒美。感謝しなきゃ!
携帯電話の充電器を作ったのであります。
コネクタから充電すると、フタがバカになっちゃうのが嫌で。
それで、電極から充電できるような充電ホルダを作ったのです。
材料は、ダイソーにあった、プラスティックの入れ物。
それを切り刻んで、組み立てたのが・・・
これ。ちゃんと、充電します。
でもね、でもね・・・
ころんじゃうの・・・。
重心が悪い。傾けすぎたらしい。
下に段ボール板を貼ります。
FOMAになって、アダプタが完全に共通化されているので、5.2Vの要らなくなったアダプタを探して使っています。それより低い電圧のものでも充電するようですが満充電になりません。
USBで充電できるケーブルがあったけど、あれだとどうもオナカ一杯になった感じがしなかったのは、そーいうわけ。USBの電源は5.0Vなのです。
0.2Vの差がミソのようです。
コネクタから充電すると、フタがバカになっちゃうのが嫌で。
それで、電極から充電できるような充電ホルダを作ったのです。
材料は、ダイソーにあった、プラスティックの入れ物。
それを切り刻んで、組み立てたのが・・・
これ。ちゃんと、充電します。
でもね、でもね・・・
ころんじゃうの・・・。
重心が悪い。傾けすぎたらしい。
下に段ボール板を貼ります。
FOMAになって、アダプタが完全に共通化されているので、5.2Vの要らなくなったアダプタを探して使っています。それより低い電圧のものでも充電するようですが満充電になりません。
USBで充電できるケーブルがあったけど、あれだとどうもオナカ一杯になった感じがしなかったのは、そーいうわけ。USBの電源は5.0Vなのです。
0.2Vの差がミソのようです。
LED照明の第一弾は「階段灯」です。
ウチには、急勾配の危険な階段があるのですが、周囲の照明が届きにくくて、陽が暮れると、真っ暗です。
そこで、中腹あたりにセンサーライトを一つ設置していたのですが、「なんとかならんかなー」と思っていました。
今回の階段灯は、あくまで試作機の位置づけなので、実験的な要素が多く含まれていますし、必ずしも設計どおりにいかなかった部分もあるのですが、結果的には非常に好評で実用的です。
まっくらだった階段は、写真には映らないほどの薄明かりですが、階段が良く見えるようになりました。
このLED照明。写真のように4箇所で光っていますが、その消費電力は、驚いたことに
全部で0.3Wです。
0.3Wというのは、ナツメ球(玉電灯)の10分の1以下。電気代は24時間付けっぱなしでも、1ヶ月4円という試算です。
電灯色は、青色。
ちょっとリッチな色です。LEDの青色は高いのです。
色のせいもあってか、家の中にイルミネーションが入ってきたように彩られて、階段を上がるとき少し気分が良いです。
ウチには、急勾配の危険な階段があるのですが、周囲の照明が届きにくくて、陽が暮れると、真っ暗です。
そこで、中腹あたりにセンサーライトを一つ設置していたのですが、「なんとかならんかなー」と思っていました。
今回の階段灯は、あくまで試作機の位置づけなので、実験的な要素が多く含まれていますし、必ずしも設計どおりにいかなかった部分もあるのですが、結果的には非常に好評で実用的です。
まっくらだった階段は、写真には映らないほどの薄明かりですが、階段が良く見えるようになりました。
このLED照明。写真のように4箇所で光っていますが、その消費電力は、驚いたことに
全部で0.3Wです。
0.3Wというのは、ナツメ球(玉電灯)の10分の1以下。電気代は24時間付けっぱなしでも、1ヶ月4円という試算です。
電灯色は、青色。
ちょっとリッチな色です。LEDの青色は高いのです。
色のせいもあってか、家の中にイルミネーションが入ってきたように彩られて、階段を上がるとき少し気分が良いです。
LED再生の試作実験の2号機は、両親が寝室で使っている行燈。
結婚の記念に戴いたものらしく、かれこれウン十年使っているらしい。
10Wの蛍光灯と5Wナツメ球がスイッチするようになっていて、寝室に薄明かりがほしいらしく、夜はいつもナツメ球を点けている。
蛍光灯とナツメ球のセットという意味でも、室内電灯に非常に近い構造なので、好材料である。
さっそく工場に持ちこみバラバラに。
さすがにウン十年前のもの。シンプル。ラベルには「60Hz」と書かれている。おそらく西日本で買ったものと思われる。
今でこそ、東西の周波数の違いは気にしなくて良くなってきたけど、この頃はキッチリ分かれていたのだ。特に時計を内蔵するものは、周波数を合わせておかないと時間が著しくズレたりもした。なつかしい時代だ。
行燈はたちまち哀れな姿に。中身はすべて出して、プラスチックの容器だけ。
中の蛍光管の変わりに、LED88球を棒状に並べたものを取りつけた。
フルパワーは、電源がゆらぐ事を想定して、25mA程度流そうと思ったけど、良い具合の抵抗器がなく、少なめの20mA。ナツメ球だった2段目は、LED電灯の輝度を落とすことでまかなう。
実際に使ってもらったところ、3mA程度で「十分」というので、ずいぶん節約になった。フルパワーの明るさを見てもらったところ、それも十分との事で、いちおう完成。
電力換算すると、フルパワーで2W。1段落とすと0.3W。
「新生行燈」が完成。(写真を撮ってくるのを忘れた)
父いわく、
「やっぱり、シロがいいね」
と。
階段灯のブルーは、実はお気に召していなかったらしい。
結構、いい省エネ電灯が完成したうえに、
壊れたイルミネーションという廃材を使えるようにできて、
そして、なにより喜んで貰えるものが作れたというのが
最大の喜びだね。
今夜、東京へ帰ります。
結婚の記念に戴いたものらしく、かれこれウン十年使っているらしい。
10Wの蛍光灯と5Wナツメ球がスイッチするようになっていて、寝室に薄明かりがほしいらしく、夜はいつもナツメ球を点けている。
蛍光灯とナツメ球のセットという意味でも、室内電灯に非常に近い構造なので、好材料である。
さっそく工場に持ちこみバラバラに。
さすがにウン十年前のもの。シンプル。ラベルには「60Hz」と書かれている。おそらく西日本で買ったものと思われる。
今でこそ、東西の周波数の違いは気にしなくて良くなってきたけど、この頃はキッチリ分かれていたのだ。特に時計を内蔵するものは、周波数を合わせておかないと時間が著しくズレたりもした。なつかしい時代だ。
行燈はたちまち哀れな姿に。中身はすべて出して、プラスチックの容器だけ。
中の蛍光管の変わりに、LED88球を棒状に並べたものを取りつけた。
フルパワーは、電源がゆらぐ事を想定して、25mA程度流そうと思ったけど、良い具合の抵抗器がなく、少なめの20mA。ナツメ球だった2段目は、LED電灯の輝度を落とすことでまかなう。
実際に使ってもらったところ、3mA程度で「十分」というので、ずいぶん節約になった。フルパワーの明るさを見てもらったところ、それも十分との事で、いちおう完成。
電力換算すると、フルパワーで2W。1段落とすと0.3W。
「新生行燈」が完成。(写真を撮ってくるのを忘れた)
父いわく、
「やっぱり、シロがいいね」
と。
階段灯のブルーは、実はお気に召していなかったらしい。
結構、いい省エネ電灯が完成したうえに、
壊れたイルミネーションという廃材を使えるようにできて、
そして、なにより喜んで貰えるものが作れたというのが
最大の喜びだね。
今夜、東京へ帰ります。
いやなこと、悪いことばかりが頭をよぎります。
夜、寝床に入ってからも、うつうつと考えます。
そしていやな夢にうなされます。
朝おきたらグッタリです。布団はグチャグチャで、かなり悶絶している様子です。
食欲もなく、気力もありません。
そんな小さな気力を奮って、工作台の前に座ります。
工作台の前に座ると、邪念がまぎれて、少し楽です。
26日の夜行便が安く予約できました。毎日チェックしていた甲斐がありました。
しかも、父に勧めた証券口座の紹介ポイントが使えたので、現金は3000円で済みそうです。
うれしい。
夜、寝床に入ってからも、うつうつと考えます。
そしていやな夢にうなされます。
朝おきたらグッタリです。布団はグチャグチャで、かなり悶絶している様子です。
食欲もなく、気力もありません。
そんな小さな気力を奮って、工作台の前に座ります。
工作台の前に座ると、邪念がまぎれて、少し楽です。
26日の夜行便が安く予約できました。毎日チェックしていた甲斐がありました。
しかも、父に勧めた証券口座の紹介ポイントが使えたので、現金は3000円で済みそうです。
うれしい。